Ripple Fisher リップルフィッシャー

SHOP

REPORT

HOME > レポート > ゲーム別カテゴリー > ジギング > SELFISH 丹後沖ジギングレポート

SELFISH 丹後沖ジギングレポート

リップルユーザーの小牧さんより、丹後沖ジギングにおけるセルフィッシュの実釣レポートをいただきました。

613S・614S・654Sのレポートで、654Sは動画もアップしておりますので合わせてご覧ください。

——————————————————————————–

今回は京都府 丹後海域で”SELFISH”シリーズを使用し、ジギングでブリを狙った際のレポートです。

 【丹後海域について】
こちらの海域は潮の流れが非常に緩く、ドテラ流しが主流です。
今回狙った白石グリは丹後半島先端の沖合いで約30mのトップから約水深100mまで広がる大きな地形変化があり、今回は点在した地形変化をドテラ流しで狙うスタイル。
また白石グリには漁協による時間規制があり、午前10時迄は漁が行われ、遊漁船が入れるのはそれ以降です。
そして海域の一級ポイントいう事もあって規制が解禁されると周囲に船団ができ、プレッシャーも一級と言えます。
【当日の状況】
宮津から出船しているEBISU艇にて、こちらの海域で最もメジャーなポイントである白石グリ周辺の水深90m~100mでの釣行。
魚探に映る反応は終日ボトムから10m~15m上までに張り付いた難しい状況ながら、食えば良型が揃うといった状況でした。以下は釣果へ繋げたプロセスと合わせて、ロッドの使用感、感想を記載しております。◾︎SELFISH 614S
ト到着後、先ずは海の状況を確認する為に、614Sに水噛みするジグを使用した一定のワンピッチを何回か繰り返し、潮の変化を探りました。
私のメインタックルの中で最も感度良く、パワーのある614Sは、160gから200迄をしっかりアクション出来き、リサーチやジグをしっかりアピールさせたい時に使用する位置付けです。この時点で魚影よりもやや上のボトムから20m程上に潮の変化を捉える事が出来ました。
この情報と魚探の情報を元に魚が捕食するレンジを20m前後と仮定し本格的に狙いに入りました。【ロッドとアクションの選定】◾︎SELFISH 613S
魚探の情報から魚の活性が高くない事を予測して、先ずは613Sにホバリングを意識したショート系ジグの組み合わせで狙いました。
魚影の中を高速ショートピッチジャークで巻き上げ、捕食レンジの手前からワンピッチに切り替えるコンビネーションジャークで誘います。

613Sは使用頻度の高い160gを中心に200gまでのジグを強過ぎず、弱過ぎずで扱える私の中で軸となるモデルです。

このパターンで間も無くヒット。しかし食い浅く身切れフックアウト。
仮定していた捕食レンジで反応があった為、再度同じパターンで狙い直し、これも間も無くしてヒットし1本目を獲ることが出来ました。この後少し時間が過ぎ、時合いの遠のきを感じ為、ここで狙い方を変えました。

◾︎SELFISH 654S
次は654Sに低波動を意識したスリム系ジグの組み合わせで、魚影の中から捕食レンジまで角の立たないソフトな1ピッチジャークを一定のピッチで狙いました。654はソフトなティップで角の立たないナチュラルなジャークがいとも簡単に演出でき、食いが渋った時に頼りになるロッドです。

またドテラでラインに角度がついた際にも体にかかるストレスが少なく非常にシャクリやすいと感じます。ボトムからしっかり見せて魚影が映るレンジを通過したタイミングでバイト。上がってきたのが本日最大サイズでした。
 

ここからしばらくアタリは遠のき、夕マズメに差し掛かるタイミングで613のパターンで1本追加。
この日は次の予定あって早上がりの為、ここで収竿となりました。

【ファイト】
今回は食いが浅くフックアウトも起きていた為、フッキングを決めた後は通常よりも弱めのドラグ設定に切り替え、身切れを防ぐファイトを心がけていました。
“SELFISH”シリーズはロッドを水平に保つ事でベリーからバットにかけての粘りと反発力でしっかり魚にプレッシャーを与えてくれ、魚の頭を上に向かせてくれます。
ベリーからバットにかけて、魚の動きに追従する粘りがある為、急な突っ込みや魚が頭を振っても、ロッドが衝撃を吸収してくれます。
手元にかかるストレスが少くなる為、無駄なく安定したファイトが行えました。
654Sは勿論、613Sもバットにはまだまだ余裕を感じます。

船長の操船、アドバイス、ロッドの性能があってこそ今回の釣果に結びついております。
ありがとうございました。

【Main Tackle】
Rod:SELFISH 614S
Reel:STELLA 8000PG
Line:PE #3
Leader:40lb
Jig:DYNA 160g

Rod:SELFISH 613S Nano
Reel:STELLA 8000PG
Line:PE #3
Leader:40lb
Jig:TSUNO160g・190g

Rod:SELFISH 654S Nano
Reel:STELLA 8000PG
Line:PE #3
Leader:40lb
Jig:FLOWSLIDE 150g


小牧様、内容の濃いレポートをありがとうございました!!

SELFISHシリーズ

今主流の初動を抑えたジグアクション重視のブランク設計ではございません。

マニュアル的に操作する喜びを感じていただける調子になっております。

その中でも622/613/614/615は、レギュラーテーパーでロッドの角度次第で鋭くも優しくもアングラーの意のままに操作可能です。様々なアクションで探りその日のヒットパターンをいち早く把握することが可能です。また潮を見る感度も優れておりますので、バーチカルでのヒットゾーンの予測がつきます。

お客様の声でジグが動きすぎる跳ねすぎるときがあるとお聞きします、その場合は伸びのあるリーダーもしくは通常より長めにリーダーをとることでショックを吸収し、よりナチュラルなアクションが可能です。

654/655は若干ファーストテーパー気味に設定し、強靭なバットパワーに相反し、しなやかなティップを持たせております。よりナチュラルな泳がせるようなアクションを演出可能です。もちろん感度も併せもっておりますので、ジグの動きはもちろん魚の追尾をも把握し意図的に食わせるタイミングを与えることも可能です。


  1. オンラインショップ
  2. Facebook
  3. Instagram
  4. YouTube
  5. JP
  6. EN