新潟のフィールドスタッフの猪俣氏よりボートアジングのレポートを頂きましたので、皆様にご案内させて頂きます。
以下、猪俣氏によるレポートです。
ベイトの接岸と適水温が重なり、湾奥でのボートアジングゲームが開幕しました。
この釣りを開拓したのは【遊漁船JAPANSEA】の木村船長。新潟県聖籠町の網代浜漁港を拠点にして、新潟近海を案内してくれる有漁船です。
以下、木村船長のコメントです。
「きっかけは夜のボートシーバスに出船した時に、常夜灯の下で無数に繰り返すライズを見た時でした。狙ってみるとサイズの良いアジで、陸からでは釣り禁止や立ち入り禁止などの規制が掛かる中で、ボートから自由に釣って欲しいと始めました」。
ピーク時には連日出船するなど、ここ数年で完全に定着してきた釣りで、プレジャーボートタイプの有漁船では、5ft台のショートロッドが有利です。
「リアルクレセントRC-55」にPEラインを組み合わせて、感度重視でアジの吸い込みバイトを積極的に掛けて行きます。水深があり素早くレンジに到達させる為に、重めのジグヘッドを使用します。重めでもピシッと振り切れる感じは爽快感そのものです。
ショートレングスにNANOブランクが織り成す感覚としては、ロッドをニュッと曲げて全体で魚を運ぶイメージです。乗せた時の安定感は抜群で、尺アジでも難なく抜き上げが可能です。数釣りではこの抜き上げが重要で、ロッドに強度があるので、破損を気にする事なく抜き上げる事が、手返しを上げる為のテクニックです。
余談ですが、この日私は尺アジが数本混じりましたが、小型を含めほとんど数は釣れませんでした…
釣れない現状に負の連鎖が止め処なく押し寄せ、隣のアングラーが5匹釣るペースに対して、1匹釣るのがやっとの状態です。
後々検証してみると、ジグヘッドの形状とラインの太さが、この日の状況に合わなかったみたいです。サビキやビシ釣りでは、コマセを巻き比較的容易に釣れるアジでも、アジングとなると難易度がグッと上がります。
ジグソーパズルの様に、1ピース欠けては完成しないのと一緒で、ラインの太さ、ジグヘッドの重さ、回遊レンジなど全てを当てはめないと、思うような釣果には結びつきません。
これからは気温が上がり、無風・ベタ凪の条件ですとアジ&メバルのリレー船が楽しめます。
湾奥のライトゲームが、静かに熱く最盛期を迎えようとしています。
ロッド: RealCrescent RC-55
リール: 16ヴァンキッシュC2000S
ライン: VARIVAS スーパートラウトエリアマスターリミテッド0.4号
リーダー: フロロ1.5号
ルアー: 34サーティーフォー・ダイヤモンドヘッド2.5g+オクトパス1.8インチ
毎度、レポート有難うございます。
ライン、J.Hのウェイトに、レンジetcと様々な条件で大きく差が出るのがアジングの醍醐味ですね。また、ボートライトゲーム全般に於いて、RC-55のショートレングスの取り回しに感度と操作レスポンスは、大きなアドバンテージ繋がる事でしょう。
現在、Real Crescent RC-55は在庫切れの状態で、次回生産は5月になります。
猪俣さん、またのレポート楽しみにお待ちしております。