今回のシーズン特集は、シーズンイン目前の「夏マサ」特集です。
6月も終わりにさしかかり例年では梅雨真っ只中といったところですが、北部九州を始め各地でようやく梅雨入りをしたという所も多くある状況です。そんな中、夏マサのシーズンインはまだかまだかとうずうずしているアングラーの方々も多くいらっしゃるかと..
私もその一人で、先日先駆けて夏マサを狙いに行ってきましたが見事に撃沈….笑
夏のキャスティングゲームといえばマグロやカツオ、シイラ等も人気のターゲットですが、今回は夏のヒラマサキャスティングに対応した弊社のロッドの紹介をさせて頂きます。
夏マサキャスティングゲーム
ヒラマサのキャスティングゲームといえば全国的に見れば春や秋が人気のゲームと言えます。ただ、この夏のヒラマサキャスティングゲームの魅力は大きく、多くのアングラーが魅了されるのも確かです。
夏マサのキャスティングゲームといえば、産卵が終わり回復に向けた良型のヒラマサが大型のベイト(シイラ、ダツ、トビウオ等)を捕食するため、大型トッププラグ(200mm以上)にも派手にバイトするのが魅力的です。またこの時季のヒラマサはスレンダーな割に良く引き、春マサ以上のファイトを楽しませてくれます。そんな魅力的なこの時期のヒラマサキャスティングゲームですが、エリアによってはゲームとしてあまり確立されてなく春や秋のようには釣れないというのも現状です。
春と大きく変わるのは、やはりベイトサイズで春はイワシ等の小さめのベイトがメインになるのに対し、夏はシイラやダツ等の大型のベイトがメインとなります。ですのでルアーサイズも大きくなるため、ロッドも大型プラグ対応のロッド選択となります。
タックル解説
メインで使用するルアーは200mmを超える物。(100g以上がメイン)
ラインはPE6~8をメインに、場合によっては10号まで使用します。大型を獲るのは何の釣りでも難しく、タックルバランスやラインシステム等も重要になってきます。ロッド、リールのドラグ値、ライン、ラインシステム、ルアー、フック、接続部リングとどれか一つでもおろそかにするとキャッチできないのがビックゲームであり、ただ強いタックルを選択すれば大型のキャッチ率が上がるというわけでもありません。アングラーに合ったタックル選択が重要になります。
ルアーについて
同じヒラマサでも春と夏では捕食しているベイトが違うわけですからルアーのサイズが変わるだけではなく、もちろん有効なルアーアクションも変わってきます。基本的なアクションとして、春は小型のベイトを捕食していることが多いため連続したショートダイブや泡絡み系のアクションが有効な場合があるのに対し、夏~秋は大型の遊泳力の高いベイトを捕食しているためロングダイブを多用することが多くなります。
同じルアーを使う場合でも、海域が変わったり波の状態、潮向き等で出したいアクションがロッド操作だけでは出しにくい場合に板オモリを貼ったりフックバランスを変えたり、リーダーの変更をするかと思います。その一つの方法として、自作でのフックチューンがあります。参考にして頂ければ幸いです..
このサイズのプラグに付けるトレブルフックとなると、一番手変わるだけで3g以上も変わる物もあり、バランスの合うフックていうのは限定されます。なのでトレブルフックの交換でのアクション修正は難しくなります。ですが自作でシングルフックに g刻みでウェイトチューンを作っておくことで現場での状況にあわせた修正が可能になります。(板オモリでの修正が一番早いという考え方もありますが..)
また大型の魚を釣る上でシングルフックには他にも利点があるのは言うまでもありません。(割愛) フックアップ率の高さ=キャッチ率ではないということです。ただ、シングルフックはルアーとの相性もあり、重さを合わせるだけでは同じアクションが出なかったりもありますので、もちろんアクション最優先での選択になります。
他にはこの時期にはロングダイブを多用することが多くあるためスイベルを使用します。スイベルを入れることで1~2gの重さがかかるためロングダイブさせやすく、ロングダイブ中のエラーを減らすことができます。
まぁ結局は、その日の状況に合わせたルアー、アクションをチョイスしその日のパターンをみつけアジャストさせていくというのがルアーフィッシングの醍醐味かと思います。
※個人的な主観が大きいため参考程度にご覧ください。
さて話が若干それましたが、最後にロッドの説明になります。
Aquilaシリーズ
AquilaシリーズではST85-6、EX83-6、MSTシリーズがお勧めのロッドになります。ST85-6、EX83-6はあくまで繊細な操作、シャープなキャストフィールが特徴のロッドですので大型プラグといっても100g程をメインに6号セッティングで使うのに適しています。両機種ともティップは繊細ながらも適度な張りを持たせており繊細なアクション入力を得意とし、春~冬とオールシーズンで活躍してくれます。2機種を比べるとEX83-6の方がティップまでの張りの強い調子になっております。
Aquila EX83-6
MSTシリーズ
20kgを超える大型のヒラマサを獲るために開発されたシリーズです。高負荷でのファイトが前提になるため、よりファイト支点が低く安定したファイトが可能な調子に設計されています。
MSTシリーズの2機種ですが、85-7+と711-8+の使い分けとしてはロングキャストが必要な場合、広く探りたい時などは遠投性能が高い85-7+。シャローエリアでのガチンコファイトが必要な場合や、広い水道エリアに溜まる大型ベイト(シイラ、ダツ)についたヒラマサを誘い出すのには、より大きなルアーでのアピールが有効な場合があり、そういった場合には711-8+といった感じで考えてもらって大丈夫です。
85-7+
100~120g程度のルアーをメインに使用し、遠投が必要なシチュエーションに有効。急に起きるシイラやダツを追い起こるボイル時、ロングキャストが必要な場合に大きなアドバンテージとなります。パワーロッドでありながらも、バランスが良いため疲労感も少なく1日中軽快にキャストができます。
※スペック上はPE MAX7ですがドラグマックスだけ守って頂ければPE8を入れてもライントラブル等は起きませんので使って頂いても構いません。
711-8+
大型ベイトパターンの時の為に開発されたこのモデルは、180gまでの大型ルアーをしっかり振り切ることができ、シリーズ1のパワーでシャロー帯での強引なファイトも可能です。春に比べ比較的水深の浅いエリアで行う夏のキャスティングゲームでは高負荷のドラグを掛けることは必須でそれに耐えられるロッドパワー、そして安定したファイトがやりやすいベンドカーブが魅力なロッドです。
Ultimoシリーズ ML~Mクラス
Ultimo 83M Nano
UltimoシリーズはGTロッドのシリーズになりますが、ペンシルの操作がやりやすいためヒラマサキャスティングにもご使用頂けます。
スペック的には近いAquila MSTシリーズと比較するとAquila MSTシリーズは魚の引きに対して溜めて浮かしてくるのに対してUltimoシリーズはあくまでGTロッドですので魚を止めて浮かすパワーが高く、アングラー側がリフトをして浮かすイメージです。腰を落として体重移動をしバットのパワーを使いリフトをするのでキャスティングレールが高いような船ではバットパワーを生かしたリフトが難しくなる場合があります。ティップまでハリがあるため操作感はAquila MSTシリーズよりもマニュアル感があり、ショートダイブやリーリングをあわせた操作と、状況に合わせた様々なアクションが得意です。逆にAquila MSTシリーズはティップのハリは落としておりますのでロッドを使ってのアクションがやりやすくミスダイブも少なくアクションエラーを起こしにくくなります。
以上
夏マサキャスティングに対応したロッドの簡単な説明をさせて頂きました。もともと夏期のヒラマサといえばオフショアに限っていえばジギングが人気のゲームでした。ですが、近年、北部九州エリア、五島を始め玄界灘等では大型ベイト(シイラやダツ)を捕食する大型のヒラマサをトッププラグで狙うキャスティングゲームが人気になりました。まだ夏期にはゲームとして成立しないエリアも多くありますが徐々に開拓が進んで近い将来にはゲームとして確立されていくかも知れませんね!
春や秋に比べると、まだまだ全国的にはできるエリアは少なくなりますが、この時期にしか味わうことのできないスピード感のある引きと視覚的興奮は多くのアングラーを魅了し、時には挫折をも味合わせてくれる夏マサキャスティングゲーム。特に夏は炎天下でのゲームになることも多く、体を酷使する釣りです。ですのでできるだけ自分に合ったタックル選択をし、記憶に残る魚を。そして皆様からのご報告楽しみにお待ちしております!!